ドメインを取得できました。次に何をするかといいますと、実際にホームページをアップするサーバを持つことになります。
サーバーは自社や自宅で自作される方もいらっしゃいますが、大半の人、企業様はレンタルサーバー会社を利用します。
こちらも期間契約(数か月契約~3年契約など選択することが可能です)となり、契約金と初期設定費用というものが発生いたします。
レンタルサーバー会社も世界中に存在しています。日本だけでもかなりのレンタルサーバー会社が存在しますので初めてホームページを公開しようとしている方には選択が非常に困難かと思います。
またレンタルサーバーを契約するだけではホームページは開設できません。様々な設定が必要となります。
もう一つは取得したドメインのメールアドレスの管理も実はレンタルサーバー会社側で行っています。(違う会社もあります)
これらの管理を自社で行うのは大変なスキルを要します。ホームページ制作会社と契約して、そこまで面倒を見てもらうのが通常の流れになると思います。
私たちホームページ制作ラボラトリでは、これらを代行して行っております。